Menu
EN

広島女学院中学高等学校

更新情報

2016.08.02

アジア・オセアニア高校生フォーラム(和歌山県)④

8月2日。フォーラム2日目。午後の全体会に備え、グループごとに準備しています。今村さんのグループは「自由カテゴリー/国際問題」ですが、8人の高校生のトピックが多岐に渡り、どのトピックに絞って問題提起をするか、ということに時間を費やしていました。一つはシンガポールとブルネイの生徒が取り上げた”food security”(食糧問題)、もう一つは本校の今村さんが取り上げた”nuclear issues”となりました。

ショートパネル形式ですので、それぞれが考えることを短くまとめ、それを裏付ける情報をインターネットで探しながら、議論を進めます。

IMG_0829

そしていよいよ午後の全体会。5つのカテゴリーが持ち時間20分のなかで、メンバー全員のプレゼンテーションの概要をチェアパーソンが紹介し、それに基づいた問題提起をします。「自由カテゴリー」グループは次の二つの問題提起をしました。

IMG_0843 IMG_0846

アジア諸国にとって食糧問題は喫緊の問題であり、自給自足率を上げるにはどうすればよいか、農業人口を増やすにはどんな工夫が必要か、など活発な議論が行われました。一方、核問題はそれほど身近な問題として捉えられていないようでしたが、核開発の費用がいかに膨大か、核兵器が使われるとどうなるのかなどについて考えるきっかけになったようです。

最後にグループメンバー全員で。左から、メキシコ、ブルネイ、和歌山、シンガポール、広島、和歌山、モンゴル、和歌山(チェアパーソン)、和歌山(チェアパーソン)、和歌山の高校生たち。

IMG_0849